第31回日本病理学会近畿支部学術集会検討症例



637:変な(?)胃がんの1例

田附興風会北野病院(1)、京都大学大学院医学研究科病理系(2)、
大阪大学微生物病研究所(3)、大阪歯科大学口腔病理学講座(4)
鷹巣晃昌1)、香月奈穂美1)、郡司周太郎1)、高林有道1)、高橋 玲2)、原 重雄3)、和唐雅博4)

【症例】70歳代前半 男性
【主訴】心窩部不快感
【既往歴】糖尿病
【現病歴】心窩部不快感にて近医受診。上部消化管内視鏡で胃体上部から中部後壁小弯側にBor 3型病変を認め、生検結果Group V。低分化腺癌と診断され、手術目的にて当院紹介となる。術前腹部CTでは、胃小弯後壁に3×1 cm程の壁肥厚(SE-SI), #1リンパ節腫脹(1-2 cm)を認めた。また、上部消化管造影にて、胃穹隆部〜胃体部小弯側にsize10×7 cm程の不整な隆起性病変を認めた。当院受診後、胃内視鏡および生検施行(図1)。外科転科し、胃全摘術、脾摘出術などが施行された。
【術前検査成績】省略
【手術所見】胃悪性腫瘍(図2)、MU less Type3  径72×54 mm 
T2 N1 H0 P0 Cyx M0 Stage II PM2 cm DM-  D1+α Cur A
【組織所見】(図3、図4)平皿状の腫瘍は,浸潤性に増生し、比較的小領域で管状腺癌を示す部位と、広い領域で充実性増殖を示す部位より成る。
【問題点】病理診断と腫瘍の発生について
【投票結果】
Poorly differentiated adenocarcinoma   5
with clear cell component, hepatoid features   1
Adenocarcinoma with neuroendocrine feature   4
Neuroendocrine carcinoma   2
Undifferentiated carcinoma   2
with neuroendocrine differentiation   1
Hepatoid adenocarcinoma of stomach    1
Alpha-fetoprotein producing adenocarcinoma   1




638:外耳道腫瘍の1例

大阪大学病態病理(1)、同耳鼻咽喉科(2)、
藤田茂樹1)、冨田裕彦1)、池田純一郎1)、森井英一1)、山本佳史2)、三代康雄2)、久保 武2)、青笹克之1)

【症例】80歳代前半 男性
【主訴】開口時耳痛
【既往歴】肝細胞癌(部分切除後)
【現病歴】1ヶ月前より開口時に右耳痛が出現した。同時に右聴力の低下を自覚した。近医にて右外耳道に充満する腫瘍を指摘され,精査のため当院を受診し た。
【画像所見】CTにて右外耳道から中耳、耳下腺上部にいたる径3cm程度の腫瘍を認めた.外耳道下壁及び顎関節に骨破壊像を認めた。
【問題点】病理診断
【写真】顕微鏡写真(弱拡大) 顕微鏡写真(中拡大) 顕微鏡写真(強拡大)
【投票結果】
Sebaceous carcinoma               12
Adenoma of external ear canal  1
Basal cell carcinoma                  2
Malignant melanoma                  1


639:左前胸部痛で発症した胸壁腫瘤の1例

近畿中央胸部疾患センター 病理 (1)、同外科(2)
北市正則1)、太田三徳2)

【症例】30歳代、男性
【主訴】左前胸部痛
【既往歴・家族歴】特記事項なし。喫煙歴なし。
【臨床経過】胸壁手術の5ヶ月前に左前胸部に違和感、痛みが出現したが放置していた。1ヶ月前、近医受診。胸部X線写真で左前胸部に8 cm大の腫瘤性陰影と肋骨の破壊像と右肺野の5 mm大の異常陰影を指摘された。 左前胸部腫瘤状病変の生検が施行された。その2週間後に左前胸部腫瘤状病変の切除が施行された。さらに3ヶ月後に右肺中葉の部分切除が施行された。
【肉眼所見】胸壁組織の腫瘤状病変は12×7×5 cm。割面は境界鮮明で黄白色。1 cm大の小葉構造を思わす構 造が見られた。中央部に0.5-1 cm大の黒色で出血を思わす部位が見られた。
【組織学的所見】左胸壁の腫瘤性病変と右肺の腫瘤性病変の組織学的所見は同様と考えた。
【配布標本】左胸壁の腫瘤性病変 部のHE染色標本
【問題点】 病理組織学的診断
【投票結果】
Alveolar soft part sarcoma         9
Metastatic carcinoma                4
Hepatocellular carcinoma (HCC)   3
Renal cell carcinoma (RCC)          1
Hepatoid carcinoma of thymus   1
内分泌腫瘍 (paraganglioma?)    1
Atypical carcinoid                    1

 

640:子宮腫瘍の1例

大阪市立大学診断病理学
若狹朋子、大畠尚子、西山さやか、久保勇記、若狹研一

【症例】60歳代、女性、主婦
【既往歴】閉塞性呼吸障害、パーキンソン病にて加療中
【現病歴】2週間前からの上腹部不快感にて近医内科受診、腹部エコーにて骨盤内に8 cm大の腫瘍を指摘され、当院紹介となる。術前血液検査では腫瘍マーカー(CEA、CA19-9、CA125、STN)は陰性であった。
MRIでは10 cm大に腫大した子宮瘤水腫と左卵管水腫、両側卵巣嚢腫を認めた。
子宮鏡所見では、頸管口から多量の淡黄色から褐色の粘液の流出を認めた。しかし粘膜面は平滑で瘤水腫の原因と思われる病変は認めなかった。子宮鏡施行2日 目には子宮内に新たに多量の粘液の貯留を認めた。
細胞診、内膜組織診を施行するも明らかな確定診断できず、初診より7ヵ月後単純子宮摘出術及び両側附属器切除術を施行。

【送付標本】子宮頚部、子宮体部、左卵管
【問題点】病理組織診断及び原発部位について
【写真】肉眼写真 卵巣弱拡大 卵巣強拡大  内膜病変弱拡大 内膜病変強拡大 
    頚部弱拡大 頚部強拡大
【投票結果】
Mucinous adenocarcinoma             7
原発部位:左卵管                           1
原発部位:頚部(endocervical type)     3
minimal deviation adenocarcinoma        2
Adenocarcinoma   1
原発部位:頚部    1
Endocervical adenocarcinoma, low grade malignancy   1
Secretory carcinoma of endometium, lateral spreading     1
Mucinous cyst adenoma (borderline malignancy)   2
原発部位:卵管     1
Adenoma malignum of cervix    1
mucinous tumor (lateral spreadingを伴う)      1
Adenomyosis     1