698:胃悪性リンパ腫が疑われ全身リンパ節腫脹の組織学的評価に難渋した一例

 京都大学医学部付属病院病理診断部(1)、同検査部(2)
川上 史1)、羽賀博典1)、平塚拓也1)、橋本誠司2)、大森勝之2)、宮川文1)、吉澤明彦1)
小谷泰一1)、中嶋安彬1)、三上芳喜1)、真鍋俊明1)

【症例】 40歳代 男性
  【主訴】 上腹部痛

【既往歴】 急性B型肝炎(30歳代後半)、慢性副鼻腔炎

【現病歴】一年で3kgの体重減少あり。一ヶ月前から食後に増悪する上腹部痛、下痢が出現し、近医施行の2回の内視鏡検査で粘膜下腫瘍、多発胃潰瘍を指摘された。生検で悪性リンパ腫を疑われ、当院を紹介受診された。胃病変を再検しDiffuse large B-cell lymphomaと診断したが、 flow cytometryではclonalityを認めなかった。(供覧標本1: HE X4, HE X40, EBER X40
病期決定のため鼠径部リンパ節生検を行ったが、flow cytometryではclonalityを認めなかった。(供覧標本2: HE X1, HE X10, HE X10, EBER X10)。

 【身体所見】表在リンパ節(右後頚部1cm3個、両腋窩2cm1個、両鼠径部1cm1個触知。

【全身CT】 胃前庭部肥厚あり。全身のリンパ節腫大著明。脾腫あり。

 【検査所見】 WBC 4800 (Eos 28%), Hb 11.2, Plt 9.7x104, IgA 391, IgG 3885, IgM 1109, sIL-2R 2680

 【胃生検組織所見】 小型から大型のリンパ球の密な浸潤を認め、核の破砕片, 上皮への浸潤を一部に伴っていた。大型リンパ球はCD20, CD30, EBERに陽性であった。

 【リンパ節組織所見】 大型のリンパ濾胞を認めた。胚中心が拡大しmantlezoneが不明瞭となっていた。全体として細胞のmonotonousな増殖は見られず、リンパ節構造はおおむね保たれていた。EBER陽性細胞は濾胞間を中心に散在性に認められた。

 【髄液所見】 分葉状核を示す異型リンパ球を少数認め、flow cytometryの結果とも併せB細胞性リンパ腫の浸潤が示唆された。
【問題点】 胃病変およびリンパ節病変の評価。背景疾患。

    【標本1x4】  【標本1x10】  【標本1 EBER】

  【標本2x1】  【標本2x10-1】  【標本2x10-2】 【標本2 EBER】